用 語 検 索
※Googleの機能で、サイト内の用語を検索できます。
日本語を学ぼう!教えよう!
目次
第1部言語と社会
第1章言語使用と社会
第1節コミュニケーション学
第2節言語・非言語行動
第3節社会文化能力
第4節異文化コミュニケーションと社会
第5節各国の言語政策
第2章社会言語学
第1節社会言語学
第2部言語と心理
第1章言語理解の過程
第1節言語処理
第2節記憶と知識
第2章言語習得・発達
第1節母語習得
第2節第二言語習得
第3節第二言語習得に影響を与える要素
第4節バイリンガリズム
第1章異文化間教育・コミュニケーション教育
第1節異文化理解と心理
第2節異文化トレーニング
第3節学習者援助
第4節言語教育とメディア
第2章言語教育法・実技
第1節外国語教授法
第2節コースの準備
第3節授業計画
第4節指導法
第5節指導に関わる知識と技術
第6節評価法
第7節日本語教師に求められるもの
第4部言語一般
第1章言語の構造一般
第1節言語記号の特徴
第2節言語の類型
第3節世界の諸言語
第4節対照言語学における相違
第5節理論言語学
第2章日本語の構造1・音韻・形態体系
第1節音韻・形態体系
第2節形態体系
第3章日本語の文法2・文法体系
第1節文法とは
第2節品詞
第3節文・構文・文型
第4節アスペクト・テンス・ムード(モダリティ)
第5節構文による文の分類と複文の諸相
第6節「は」と「が」
第7節取り立て
第8節敬語について
第4章日本語の構造3・語彙・意味・語用
第1節語彙
第2節意味
第3節語用論的規範
第5章日本語の構造4・文字と表記、日本語史
第1節文字と表記
第2節日本語史
第3節日本語政策・日本語研究史
第5部音声・聴解
第1章音声・聴解の学習法
第1節音声・聴解の学習法
第2章言語音を作る仕組み
第1節音の作られ方
第2節調音
第3章五十音図で覚える日本語の発音
第1節日本語の音の単位
第2節母音と子音
第4章アクセントとイントネーション
第1節アクセント
第2節イントネーション
第3節プロミネンス
第6部社会・文化・地域
第1章世界と日本
第1節諸外国・地域と日本
第2章異文化接触
第1節人口の移動
第3章日本語教育の歴史と現状
第1節国内の日本語教育事情
第2節言語政策
第3節海外の日本語教育事情
第4節日本語教育関連事業
第5節日本語教育史・戦前の外地における日本語教育
日本語を学ぼう!教えよう!
写真で見る世界遺産  World Heritage with Pictures