用 語 検 索
※Googleの機能で、サイト内の用語を検索できます。
日本語を学ぼう!教えよう!
第4部言語一般
第1章言語の構造一般
第5節理論言語学
6.意味の拡張と比喩
1.メタファー(隠喩)
metaphor
類似性の連想に基づき、2つの異なるカテゴリーの一方を他方で示すこと
具体的な表現を用いて、抽象的なわかりにくいものを表す
1.代表例
水が凍る → パソコンが凍る
天気が晴れる → 気分が晴れる
天気が曇る → 表情が曇る
2.メトニミー(換喩)
metonymy
あるものを隣接関係にある他の物で示すこと
1.代表例
容器(中身)
鍋(の中身)を食べる
ビール10本(の中身)を飲む
全体(部分)
洗濯機(の中のドラム)が回る
扇風機(の羽)が回る
作者(作品)
ショパン(の作った曲)を聴く
漱石(の書いた作品)を読む
場所(そこにいる人)
当局(にいる有力者)が声明を出した
3.シネクドキー(提喩)
synecdoche
包摂関係に基づいて意味のずれが起こるもの
上位概念で下位概念を指したり、下位概念で上位概念を指すこと
1.代表例
上位:花見に行く → 下位:桜
上位:飲み物 ← お茶しよう
日本語を学ぼう!教えよう!
写真で見る世界遺産  World Heritage with Pictures