用 語 検 索
※Googleの機能で、サイト内の用語を検索できます。
日本語を学ぼう!教えよう!
第2部言語と心理
第2章言語習得・発達
第4節バイリンガリズム
5.日本におけるバイリンガル教育
1.教育機関におけるバイリンガル教育
1.日本語教育従事者
加配教員
学級嘱託
教育指導者
教育相談員
巡回相談員
ボランティア
2.日本語の指導体制
日本語学級
日本語適応指導教室
国際学級
取り出し授業
入り込み授業
センター校方式
拠点校方式
3.多文化共生社会の構築
1994年、「子供の権利条約」
教育権
教育の目的
アイデンティティーの確立
母語・母文化の保持と尊重
継承語の教育
4.外国人集住地域
公的支援は遅れている
5.日本語の発達の違い
JSLの子ども達の生活言語(BICS)
学習言語(CALP)
6.内容重視(コンテント・ベース)のアプローチ
教科学習と日本語学習を統合した教育
母語を活用した教育
教科・母語・日本語の三者の相互育成学習
7.その他、考慮すべき対象
ニューカマー
オールドカマー
マイノリティ
アメラジアン
帰国子女
日本語を学ぼう!教えよう!
写真で見る世界遺産  World Heritage with Pictures