用 語 検 索
※Googleの機能で、サイト内の用語を検索できます。
日本語を学ぼう!教えよう!
第2部言語と心理
第2章言語教育法・実技
第1節外国語教授法
2.文法訳読法(文法翻訳法)
1.概要
ドイツ新言語学派による提唱
サイデンステュッカー
プロイツ
オレンドルフ
伝統的に行われていたラテン語教育の指導法を模倣
読むことと書くことを主要対象とする
語形変化や活用規則の理解
語彙の暗記
辞書を用いながらの母語への翻訳
19世紀半ばから20世紀半ばにかけて、言語教授の主流となる
利点
クラスの規模や言語環境を問わない
教師はその言語を話せなくても教えられる
短期間で読解力が身に付く
欠点
理論的な基盤はない
学習者の負担が大きく、意欲低下につながる
聞く力、話す力が身に付かない
利点により、現在も世界各地で広く行われている
欠点により、次第に批判の声が高まっている
2.歴史的背景
1.19世紀後半以降,ヨーロッパの国々の離合集散が頻繁になる
2.実用的な現代外国語の習得への欲求が高まる
3.文法訳読法(GTM)による教育が行われる
日本語を学ぼう!教えよう!
写真で見る世界遺産  World Heritage with Pictures