用 語 検 索
※Googleの機能で、サイト内の用語を検索できます。
日本語を学ぼう!教えよう!
第4部言語一般
第3章日本語の文法2・文法体系
第2節品詞
2.動詞
1.概要
動きや状態を表す
「u」で終わる
形態的には活用がある
文の最後に来て文をまとめる語(述語)になる
2.分類
1.第1/第2/第3グループの動詞
活用のタイプによる分類
五段活用動詞/一段活用動詞/不規則活用動詞
2.動態動詞/状態動詞
動き(動作・変化・出来事)か、状態の変化かによる分類
3.意志動詞/無意志動詞
意志的な行為を表せるか否かによる分類
4.他動詞/自動詞
他動性(他のものに影響を与える度合い)が強いか否かによる分類
5.能動詞/所動詞
受身形を作れるか否かによる分類
6.本動詞/補助動詞
文をまとめる役割をしているのが本動詞
本動詞を補助しているのが補助動詞
7.単純動詞/複合動詞
いくつかの動詞で構成されていれば複合動詞
8.その他
授受動詞
移動動詞
相互動詞
3.動詞の活用
1.第1グループ
五段活用動詞
「〜ない」の形にしたとき、「ない」の直前がa
「〜て」形の分類
「〜いて」・・・「く」で終わるもの
「〜いで」・・・「ぐ」で終わるもの
「〜んで」・・・「む・ぬ・ぶ」で終わるもの
「〜って」・・・「う・つ・る」で終わるもの
「〜して」・・・「す」で終わるもの
例外
「ある」の否定形は「ない」
「行く」の「〜て」形は、「行って」
「問う」の「〜て」形は、「問うて」
「いらっしゃる」「おっしゃる」は、「ます」系が「〜います」、命令形が「〜い」
「愛する」「略する」は、第1と第3グループが混ざっている
「信ずる」「案ずる」は、「信じる」「案じる」と同様になる
2.第2グループ
一段活用動詞
「〜ない」の形にしたとき、「ない」の直前がeかi
3.第3グループ
不規則活用動詞
「来る」「する」の2つ
日本語を学ぼう!教えよう!
写真で見る世界遺産  World Heritage with Pictures